最も人生が変わるマインドセットがこちら

テキストで見たい方はこちら

自粛中のストレスを力に変える 0:00-0:57

ストレスに対する考え方の違いが与える影響 0:57-5:12

ストレスの良い面を意識する 5:12-7:08

ストレスは行動につなげる場合には力になる 7:08-9:21

逆境を乗り越えるためのおすすめ動画 9:21-11:46

ストレスに強くなるためのおすすめ本 11:46-13:00

今回のポイント

ストレスを避けたいと思えば思うほど、僕たちのストレスは増してしまう

ストレスに対する考え方としてはポジティブストレス・マインドセットとネガティブストレス・マインドセットの2つがある

ポジティブストレス・マインドセット

  • ストレスが集中力ややる気を高めてくれることもある
  • ストレスを別に歓迎するわけではないが、ストレスによって能力を高めることもある
  • ストレスには良い面もあると認識している

ネガティブストレス・マインドセット

  • ストレスは嫌な気分になるし逃げたいもの
  • ストレスがかかるようなことはしたくない
  • ストレスは出来るだけ避けたいとだけ思っている人

ポジティブストレス・マインドセットの特徴

  • 仕事が楽になっている上にはかどっていた
  • 朝のモチベーションが高い傾向
  • 仕事に対して正確で明確なスケジュールを立てることができる
  • 仕事で計画だおれしてしまうことも少ない
  • 1日の生産性も高い

ネガティブストレス・マインドセットの特徴

  • 仕事が増えれば増えるほどミスが増えてしまい仕事が雑になる
  • 早く終わらせることができないのでだらだらと仕事を引きずる
  • 働いている時間が長い
  • 1日の疲れがピークまで高まってから仕事が終わる

ストレスが自分のモチベーションはどのように高めてくれるのか、そのストレスを乗り越えた先に自分にどんな成長があるのかということを意識する

一時的で乗り越えることができるストレスであれば良いストレスで、長く続いてしまうストレスは悪いストレス

短期的なストレスはむしろ積極的に乗り越えていくことを意識した方が僕たちは成長することができる

daigo-shinbun-matome.hateblo.jp

ストレスというものは行動につなげた場合にはメリットが大きくなる

ストレスを受けた時の体内の反応もそれぞれで違ってくる

ネガティブストレス・マインドセットの人

  • 長期で分泌されてしまうと体内の炎症に繋がり血管を傷つけてしまうストレスホルモンであるコルチゾールが多く分泌

ポジティブストレス・マインドセットの人

  • コルチゾールよりもデヒドロエピアンドロステロンがたくさん分泌

デヒドロエピアンドロステロン:脳は成長させてくれたり免疫力を高めてくれたり、新しい経験から学ぶ能力を高めてくれるホルモン

ストレスに意味を見出すということは、免疫力を高めるという意味でも自分自身を成長させていく為にも効果が高い